ヴェネト
≪ダヴィデ・スピッラレ≫L1 22VT
¥2,871(税込)
生産地域 | ヴェネト |
---|---|
生産者 | ダヴィデ・スピッラレ |
タイプ | スパークリングワイン |
品種 | ガルガーネガ主体、ドゥレッラ |
容量 | 750ml |
熟しながらもさっぱりとした果実味とふくよかな旨味が心地よい!
小さな街ガンベッラーラにあるダヴィデ・スピッラレ氏のワイナリー。
スピッラレ家は代々兼業農家としてブドウ栽培を営んでいたものの、収穫したブドウのほとんどを協同組合に売却し、
自家消費用には瓶内二次醗酵させた甘口の発泡性ワイン、レチョート スプマンテを生産するだけでした。
ダヴィデ氏の父マリアーノ氏はビアンカーラのアンジョリーノ・マウレ氏と旧知の仲(自宅は2kmの距離)で、
1987年生まれのダヴィデ氏とアンジョリーノ氏の次男アレッサンドロ氏(86年生まれ)が農業学校時代の同級生だった縁からも家族ぐるみの付き合いがあったため、
ダヴィデ氏は幼い頃からアンジョリーノ氏のセラーに出入りし、物心がついてからはアレッサンドロ氏と一緒に畑やセラーの手伝いをしていました。
世界中に知られた巨大な生産地であるソアーヴェの隣の地域でありながらも無名の土地であったガンベッラーラという場所で、
自分の信念を曲げずに新たな挑戦に挑むアンジョリーノ氏の姿勢と、彼が打ち込む畑やセラーでの仕事に魅せられたダヴィデは徐々にワインにのめり込み、
10代の若さでワイン生産者として生きていくことを決意します。
畑ではボルドー液以外の薬剤を使用せずブドウを栽培し、醸造においても畑同様の哲学を実践し、
出来る限り人為的関与を少なくし、シンプルで本質的なワイン造りを目指しています。
このワインはダヴィデ氏が手掛ける辛口のフリッツァンテ。
キュヴェ名のL1は医療界ではL1は腰の第1椎骨を指し、このワインを初醸造した年にトラクター事故を起こして椎骨を骨折、
一歩間違えば…という目に遭ったため、自戒の意味を込めてこの名前を付けました。
瓶内二次醗酵を促すための糖分として陰干ししたガルガーネガのモストを使用、酵母添加も一切行わないません。
熟したレモンやライム、清涼感のあるハーブの香り。
泡立ちも気持ちよく、さっぱりとしながらも熟した果実味とふくよかな旨味、
キレのある酸味が高バランスでたもたれた味わいです。
白微泡/辛口
※こちらの商品はSO2無添加やSO2少量添加で、より自然にナチュラルな造りをしたワインとなっております。
味わいの個体差がある場合や、日々刻々とした変化がありますが、ナチュラルワインの楽しい個性としてお楽しみいただければと思います。
保存に関しましてもワイン本来の味わいをお楽しみいただくために、原則として温度変化の少ないセラーや冷蔵庫等で保管をお願いいたします。
Wine Columnワインコラム
-
POSTED/2025.05.20
うつわとワイン
こんにちは、ワイン担当秋元です。 新体制のワイン部門になり、あっという間の約2ヶ月。 ワインショップの常連の皆様も秋元に慣れていただきました...
-
POSTED/2025.04.01
4月もワインを飲みましょう♪
こんにちは。 ワイン担当のしずかです。 桜は咲きましたが、まさかの寒さに驚きです!! 4月に貼るホカロンが大活躍するなんて想像していませんでした &nb...
-
POSTED/2025.02.26
最近の購入品紹介
こんにちは! ワイン担当秋元です。 年末の大繁忙期を乗り越え、1月のなんだかんだを過ごしあっという間の2月末です。 昼間はぽ...
-
POSTED/2025.01.31
甘いもの
こんにちは ワイン担当のしずかです 年が明けあっという間に1月最終日ですね! ワインショップの福袋は 今年もおかげさまで大好評で完売いた...