ブルゴーニュ
《ティエリー・グラントネィ》ヴォルネイ ヴィエイユ・ヴィーニュ 22VT
¥11,000-(税込)
生産地域 | ブルゴーニュ |
---|---|
生産者 | ティエリー・グラントネィ |
タイプ | 赤ワイン |
品種 | ピノノワール100% |
容量 | 750ml |
平均樹齢 52 年のヴィエイユ・ヴィーニュのブドウから醸される村名ヴォルネイ
※こちらの商品は下記注意項目を必ずご確認の上、ご購入をお願いいたします。
※こちらの商品はお一人様1本までとさせていただきます。
※同一のお客様の複数回購入等が確認された場合は、誠に勝手ながらお取引を当方にてキャンセルさせていただきます。
ヴォルネイに本拠を置くティエリー・グラントネイはメキメキと頭角を表しているドメーヌ。
2005 年に引退した父からドメーヌを引き継いだティエリーは、すぐに除草剤を止め、収量を落とし、新樽比率を下げ、全房発酵も 50%程度まで導入。
醸造でも酵素などの添加はせず、亜硫酸は少量添加するだけ。
ワインはピュアでエレガントなスタイルへと変化し、英米の主要な評論家達からブルゴーニュの有望ドメーヌとして高く評価されるようになりました。
以降、日本への輸入も完全な割り当て制になっています。
ドメーヌのワインはクリーンでフレッシュ、繊細な果実と上品なタンニン、そして傑出したフィネスが備わっています。
最高 100 年に達する貴重なヴィエイユ・ヴィーニュを所有しているため、フィネスを備えた凝縮したブドウを得ることができるのが大きな強みです。
しかし、ティエリーはその遺産に安住することなく、2020 ヴィンテージからは、ルロワやラショーのようにブドウ木の先端を切るのを止めて高く伸ばし、
抽出もピジャージュとルモンタージュを最小限に抑えるなど、温暖化に適合させたファイン・チューニングを積み重ね、栽培と醸造においても進化を続けています。
このワインは平均樹齢 52 年のヴィエイユ・ヴィーニュのブドウから醸される村名ヴォルネイ。
Les Lurets レ・リュレと En l’Ormeau アン・ロルモーと 2 つのプルミエ・クリュのブドウが 4 割近くアッサンブラージュされています。
完全に除梗した後、数日間の低温マセレーション。その後、野生酵母のみでセメントタンクで発酵を行う。トータルの醸し期間は 15 日前後。
発酵の前半は 1 日 1 回のピジャージュ、後半は1日1回のルモンタージュを施す。アリエ産のバリックに移してシュール・リーの状態で 16~17 ヶ月間熟成。
新樽の比率はヴィンテージに応じて 10~15%程度。澱引きはアッサンブラージュ前に 1 回のみ実施。無清澄、無濾過で瓶詰め。
総生産本数6,000本。
赤/ミディアムボディ
Wine Columnワインコラム
-
POSTED/2025.04.01
4月もワインを飲みましょう♪
こんにちは。 ワイン担当のしずかです。 桜は咲きましたが、まさかの寒さに驚きです!! 4月に貼るホカロンが大活躍するなんて想像していませんでした &nb...
-
POSTED/2025.02.26
最近の購入品紹介
こんにちは! ワイン担当秋元です。 年末の大繁忙期を乗り越え、1月のなんだかんだを過ごしあっという間の2月末です。 昼間はぽ...
-
POSTED/2025.01.31
甘いもの
こんにちは ワイン担当のしずかです 年が明けあっという間に1月最終日ですね! ワインショップの福袋は 今年もおかげさまで大好評で完売いた...
-
POSTED/2024.12.30
2024年もありがとうございました!
いつもご利用いただきありがとうございます! かき沼ワイン担当秋元です。 先輩方のコメントも後半にあります♡ 年内最後の更新となりますので...