ラングドック
《ドメーヌ・ド・クロヴァロン》レ・ザンディジェーヌ 21VT
¥3,762(税込)
生産地域 | ラングドック |
---|---|
生産者 | ドメーヌ・ド・クロヴァロン |
タイプ | 赤ワイン |
品種 | 15品種以上の地場品種 |
容量 | 750ml |
15種類以上の地場品種を混植・混醸が織りなす味わい
2000 年にビオロジックから完全なビオディナミへと移行し、全てのワインが厳格なデメテールの認証を受けているワイナリー。
南仏ラングドックでありながら標高の高い冷涼なミクロクリマに位置し、
ブルゴーニュ的なフィネスとエレガントさを備えたナチュラルワインを生み出しています。
ドメーヌはこれまで母と娘の二人三脚で運営されてきましたが、2016 年からは様々なワイナリーで修行した、
娘のアリックス氏がドメーヌの全権を任され、新たな取り組みを始めています。
栽培では、ブドウ木に過剰な負荷を掛けないようグリーン・ハーヴェストも摘芯も除葉も行いません。
醸造においても野生酵母のみでブドウ以外には何も加えずブドウの力だけで自発的に発酵を行い、
亜硫酸も必要な場合に限り最小限添加するのみで、可能な限り介入を排したナチュラルワインを造っています。
このワインは約 200 年前に植樹された 15 種以上の地場品種が栽培される畑から、フィールドブレンドで醸造された特異なキュヴェ。
(黒も白もグリ系ブドウも全て混植された状態で栽培されています。)
全ての品種が一緒に収穫され、一緒に醸造。
発酵は 100%全房で野生酵母のみでステンレスタンで行い、小樽(新樽は用いない)で熟成。
酵素や培養酵母、酒石酸、濃縮物、矯正剤、安定剤などの醸造添加物は一切付け加えずに醸造され、
SO2は瓶詰時に極少量添加されるのみ。
紫がかったルビーレット色の外観から、スグリやカシス、オリーブ、香辛料などの香り。
様々な品種が使用されていることもあり、赤ワインですが非常に瑞々しい味わい。
エレガントな口中には黒系ベリーやスパイスのニュアンス。
ナチュラル感を伴った心地よい余韻へと続いていきます。
15種類以上の地場品種を混植・混醸が織りなす味わいは非常に魅力的です。
赤/ミディアムボディ
※お一人様1本までとさせていただきます
※同一のお客様の複数回購入等が確認された場合は、誠に勝手ながらお取引を当方にてキャンセルさせていただきます
※こちらの商品はSO2極少量添加となっており、より自然にナチュラルな造りをしたワインとなっております。
味わいの個体差がある場合や、日々刻々とした変化がありますが、ナチュラルワインの楽しい個性としてお楽しみいただければと思います。
保存に関しましてもワイン本来の味わいをお楽しみいただくために、原則として温度変化の少ないセラーや冷蔵庫等で保管をお願いいたします。
Wine Columnワインコラム
-
POSTED/2023.05.27
誰かと一緒に楽しむワイン
こんにちは。 いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。 かき沼ワイン担当の石原です。 前回私がコラムを書いたのは昨年の11月…、そ...
-
POSTED/2023.05.06
お寿司とワイン
こんにちは。 ワイン担当のしずかです。 すっかりお昼は暖かくなりお出かけ日和も増えてきましたね! 先日私も数年ぶりにお花見に行ってきました...
-
POSTED/2023.03.01
お茶ビュッフェ
こんにちは。 ワイン担当のしずかです。 陽が当たる場所は暖かい日も増えて、 花粉のお話をお客様とすることが多い時期になりました。 みなさ...
-
POSTED/2023.02.07
甘口ワイン
こんにちは! ワイン担当のしずかです。 いつもご利用いただき、ありがとうございます。 気づけばもう2月に入って一週間が経過していますね。 ...