ルーション
《フラール・ルージュ》ソワフ・ド・マル ブラン 21VT
¥4,708(税込)
生産地域 | ルーション |
---|---|
生産者 | フラール・ルージュ |
タイプ | 白ワイン |
品種 | マカブー、ミュスカ・ダルクサンドリー |
容量 | 750ml |
灼熱の地ルーションの白とは思えない沁み込むミネラル感
超人気協同組合エステザルクで酸化防止剤を一切使わない醸造に成功した、伝説的元醸造長のジャン・フランソワ・ニック氏。
20年以上前は濃厚でアルコール度数が高いワインしか存在しなかった産地ルーションのその歴史を塗り替えた人物でもあり、
自然派帝国ルーションの地において、ゆるぎない自然派のパイオニアとして絶大な人気を博しています。
このワインは『悪に喉が渇く。悪に染まる、悪を欲す』という意味の名前が付けられたキュヴェ。
喉越しが良すぎるゆえ、つい飲みすぎてしまい誘惑に負けてしまうことからこの名前が付けられました。
品種ごとに別々に醸造。グラップ・アンティエールのぶどうをダイレクトプレス。
ステンレスタンクで5週間アルコール発酵。その後ブレンドし、ステンレスタンクで5ヶ月間熟成。
やや薄濁りのあるイエロー色の外観から、果肉の白い果物や瑞々しい白ブドウ、ほんのりハーブの香り。
桃やマスカットを想わせる果実味に柑橘の爽やかな酸味。
スルスルとした飲み口ですが、決して軽いわけではなく、樹齢50年と70年のぶどう由来の出汁の旨味をしっかりと感じます。
ルーションでこんな液体を造り上げるなんて…、さすがです。
白/辛口
※お一人様1本までとさせていただきます
※同一のお客様の複数回購入等が確認された場合は、誠に勝手ながらお取引を当方にてキャンセルさせていただきます
※こちらの商品はSO2無添加やSO2極少量添加となっており、より自然にナチュラルな造りをしたワインとなっております。
味わいの個体差がある場合や、日々刻々とした変化がありますが、ナチュラルワインの楽しい個性としてお楽しみいただければと思います。
保存に関しましてもワイン本来の味わいをお楽しみいただくために、原則として温度変化の少ないセラーや冷蔵庫等で保管をお願いいたします。
Wine Columnワインコラム
-
POSTED/2023.09.05
ぼく小林です&おつまみコラム第一弾(‘ω’)
こんにちは!('ω') 6月にかき沼に入社致しました小林です!今までは料理人として、西洋料理に携わっていました^ ^宜しくお願い致します。 ...
-
POSTED/2023.08.23
わたしのなつやすみ
こんばんは ワイン担当のしずかです。 本日も暑すぎて ご来店もあまり多くないので珍しく夜の更新です! 夏季休暇、皆さまは...
-
POSTED/2023.07.28
246
こんにちは、ワイン担当のしずかです。 石原は一生懸命、オンラインの商品登録してくれているので、 また私の登場で失礼します!笑 あっついです...
-
POSTED/2023.06.27
ワイン飲み比べ
こんにちは(^^) ワイン担当のしずかです。 いつもご利用頂きありがとうございます! 前回のコラムの更新は石原が登場!! ...