ブルゴーニュ
《マルセル・ラピエール》モルゴン 20VT
¥5,445(税込)
生産地域 | ブルゴーニュ |
---|---|
生産者 | マルセル・ラピエール |
タイプ | 赤ワイン |
品種 | ガメイ100% |
容量 | 750ml |
ラピエール家の原点ともいえるクリュ「モルゴン」
フランス自然派ワインの父マルセル ラピエール氏。
「自然派」と呼ばれるワインの礎を築いた人物であり、ボジョレーをはじめフランス各地で、彼の影響を受けた自然派ワイン生産者が活躍しています。
その偉大なる父の後を継ぎ、ボジョレーの地に深く根ざしたラピエール家のワイン造りを一手に担うようになったのは、
マルセルの息子マチュー・ラピエール氏と娘カミーユ氏の兄妹。
2005年からドメーヌで栽培・醸造を担い、周囲の心配をよそにラピエールのワインを大幅に進化させ、
そのスタイルは「自然派ワインの原点」と呼ぶにふさわしい純粋で緻密な味わいです。
栽培においては、その土地の個性を十分に活かす為に、化学肥料や除草剤、殺虫剤などを用いず、
健全で質の高いブドウを得る為に1981年からビオロジックによる栽培を行っており、収穫においては完全な手作業を実践。
収穫されたブドウは、印象的な天井画が描かれた醸造所に運ばれ、果皮などに付着する自然酵母の働きによって発酵。
瓶詰めは原則ノンフィルタで行われ、亜硫酸の添加はその時に応じて使用したりしています。
このワインはラピエール家の原点ともいえるクリュ「モルゴン」のキュヴェ。
平均樹齢70年のガメイから造られ、亜硫酸を添加せず、セミ マセラシオン カルボニック法で10〜21日間発酵。その後216Lの樽で約9ヵ月間熟成。
クリアで淡いルビー色の外観の外観から、ラズベリーやプラム、ザクロと言った赤系果実や、
徐々にスミレの様なフローラルさやカシス等の濃い果実や甘草、なめし革、白胡椒の香りも膨らみます。
軽やかなボディでありながら、低いタンニンと丸く柔らかい酸、塩味のあるミネラル。
ほど良い果実感と素晴らしいバランスが表現されており、見た目とは違った凝縮感を感じます。
ここ数年の暑いヴィンテージとは違い、本来のエレガントなボジョレーワインに戻った様な味わいで、
ほんのりとした土っぽさと赤系果実が良質なピノノワールを連想させる仕上がりです。
赤/ミディアムボディ
※こちらの商品はSO2無添加や少量添加で、より自然にナチュラルな造りをしたワインとなっております。
味わいの個体差がある場合や日々刻々とした変化がありますが、ナチュラルワインの楽しい個性としてお楽しみいただければと思います。
保存に関しましてもワイン本来の味わいをお楽しみいただくために、原則温度変化の少ないセラーや冷蔵庫等で保管をお願いいたします。
Wine Columnワインコラム
-
POSTED/2023.11.02
ダイビング行ってきました!
こんにちは! お久しぶりです。しずかです。 ワイン担当も一人増え、久しぶりの投稿です。 更新していない期間の楽しかった出来...
-
POSTED/2023.09.29
おつまみコラム第二弾(‘ω’)
こんにちは! 小林です! まだまだ暑いですが、体調崩されてないでしょうか? テニスが趣味の僕としてはスポーツの秋がとても待ち遠しいです(^^♪ さ...
-
POSTED/2023.09.05
ぼく小林です&おつまみコラム第一弾(‘ω’)
こんにちは!('ω') 6月にかき沼に入社致しました小林です!今までは料理人として、西洋料理に携わっていました^ ^宜しくお願い致します。 ...
-
POSTED/2023.08.23
わたしのなつやすみ
こんばんは ワイン担当のしずかです。 本日も暑すぎて ご来店もあまり多くないので珍しく夜の更新です! 夏季休暇、皆さまは...